症例報告
症例報告
image image

2回目の交通事故によるむち打ち症(自律神経失調症・メマイ・胃痛)

主訴

首が痛い。下を向いた時にメマイが強い。自律神経も乱れ、胃の不快感がずっと続いている。食欲もない。眠れない。
数年前に後ろから追突され首を負傷している。その時はマッサージ治療や電気治療のみで少しの不安の残しながら治療を終了。
今回は2回目の事故で、症状が前回よりもひどく出ている。前回同様電気治療やマッサージ治療を行ったが症状が改善しない。
メマイが強く、料理を作っている時に下を向いたりしていると気持ちが悪くなる。食欲もない。
急にクラッとメマイが出る事があり、気持ちの悪い状態が続いている。

治療

2回目の交通事故による首の深部のトリガーポイント活性による症状であり、電気治療や手技療法では改善が見込まれないと判断し医師に紹介状を書き、鍼治療の必要性を承諾して頂き鍼治療を行いました。
鍼の刺激に慣れない為、細い鍼を使いながら治療を行いました。

1回目:ほぼ変化なし
3回目:ほぼ変化なし
5回目:下を向いてもメマイや気持ち悪さが減少
10回目:メマイや気持ち悪さはほぼ無くなる。胃痛は残る。
15回目:食欲が出てくる。最近調子の良い日が増える。
20回目:頭痛も無くなる。首の奥は痛むことが時々ある。

その後数回の治療で症状は消えたようです。

まとめ

2回目のむち打ち症は要注意

むち打ち症は初め無症状でも徐々に症状が出現する事が少なくありません。
深部の筋にトリガーポイントが形成され、それが活性化すると痛みや自律神経症状が出ます。
トリガーポイントが形成されてすぐに症状が出現するという訳ではなく、ストレス・寒冷刺激・圧迫などによる虚血によりトリガーポイントが活性化し症状が出現します。
なので無症状でも治療は必ず受ける事をお勧めします。
特に2回目の事故の場合、今まで潜んでいたトリガーポイントが活性化しやすく、頑固な症状に繋がります。
深部の筋は鍼でなければ届きません。

大変に申し訳ありませんが、私のヘタな図で説明します。

①運転中の図


②ドンと後ろから追突された時の図

この時首は過伸展します。


③反動で戻る図

過伸展した反動で首の過屈曲が起こります。


④更にその反動で過伸展する図

来ると分かっていれば構えられますが、後ろからの追突は構える事が出来ない為首がガクンガクンと過伸展→過屈曲→過伸展を繰り返します。
その結果浅層の筋のみならず、深層の筋までが痛みます。
何かの外力が働いた時、人は無意識に筋力を発揮します。
過度の筋緊張によりトリガーポイントが形成されてしまうのです。

ヘタな図で恐縮です。m(__)m
image