後頭部の痛み・枕が当たると気になって眠れない…
【20代男性】
【20代男性】
【20代男性】
【20代男性】
後頭部の痛み(違和感)
普段から後頭部のコリ感?違和感?…がすごく気になっていたそうです。
この症状が出始めたのが5年前。
枕が合わないせい?…と本人は思っている為、何度も枕をオーダーメイドして変えているそう。
常に頭の位置が定まらなく、週一度は寝違えてしまいます。。。
寝違えた時は『首のどこの部分が痛いかわからない』…という状態で食事を飲み込むのも辛いそうです。
飲食店での仕事。
人手不足で動き回っており、、、
とにかく忙しい。。。
仕事中、
だんだんと首が重くなってくるような不快感がある。
季節の変わり目は毎年最悪。
春・秋は特に後頭部の頭痛?違和感?がひどくなる。(高校生の時から)
仕事にも日常生活にも支障が出ている為なんとかしてほしい。
インスタで当院を見つけ来院いただきました。
首から肩にかけて全体の筋緊張が強い状態。
皮膚緊張も強い。(交感神経緊張)
頭半棘筋、頭板状筋に認知覚あり

首肩に形成されたトリガーポイントが原因の症状(こり感、頻発するTP活性による寝違い、頭痛)だと判断。
頭半棘筋、頭板状筋、僧帽筋、大後頭直筋を中心に治療を開始した。
1回目
全体的に鍼の響きを強く感じた。
治療が効いた感じがした。
2回目
10→7
よく寝れるようになり寝違えも減った。
頭痛も今のところ出ていない。
仕事終わりの疲れが出た時の首の違和感が気になる。
3回目
7→4
仕事中と仕事終わりも前回より首の状態が良くなってきている。
4回目
4→2
前回よりもだいぶ良い
その後、仕事も忙しいため症状がなかなかゼロになることは無いが、
首が鍼治療を欲しているのがよく分かるそう。
現在も毎週必ず治療を行っている。

